アパレル

アパレルの売れ筋は変わらない


人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします!!

 

いつもありがとうございます。

伊藤です。

 

 

前回、NR(ノーブランド)アパレルに関する記事を書いたら

沢山の方から反響をもらいました。

ありがとうございます。

 

 

アパレルを扱うメリット、デメリットは何か?

という質問をもらったのでシェアしますね。

 

 

まずアパレルを販売するうえでのメリットは

 

・NRなので値段は好きに決めることができる

・仕入コストが安い

・リサーチが簡単

・タオバオ、アリババの商品画像の見せ方が上手い

・オリジナルデザインを作りやすい

etc…..

 

 

リサーチが簡単というのは

アパレルの売れ筋って何年経ってもそんなには変わらないんですよね。

メンズでもレディースでも

人気のあるデザインの系統が、だいたい決まっています。

 

 

なので1年を通して、春、夏、秋、冬の売れ筋の商品を

知ることができれば

そのリストを元に人気のあった商品やデザインの似ている新作を

毎年追加していく感じです。

 

 

 

アパレルって季節ごとに新作が次々と出てくるので

上記のコトをしっかり理解していれば

リサーチに困ることはなくなりますね。

 

 

デメリットは

・価格によっては作りが雑

・匂いやサイズが小さいものがある

・オークションはライバルが多い

・検品がめんどくさい

・季節のサイクルに合わせるので
販売するタイミングを誤ると売れない

etc….

 

 

これらは、ある程度改善することができるので

慣れてしまえば、なんてことはないと思います。

 

 

ただ、検品作業は枚数が大きくなると

かなり時間とられるので

代行業者や現地パートナなどに

してもらうのがオススメです。

ということでアパレルに興味ある方は

ゆるっと挑戦してみてください。

 

 

 

ピックアップ記事

  1. 楽天ショップを使ったリサーチ
  2. 知識が必要なマニアックな商品
  3. BASE Mag審査クリアの方法
  4. タオバオ以外の中国サイト仕入先
  5. ノーブランド品はカラーミーとBASEどちらで販売?

関連記事

  1. アパレル

    アパレル販売についての質問とコンサル募集のお知らせ

    読者の方からのアパレル販売についてのご相談内容をまとめたのでシェア…

  2. アパレル

    インスタグラムから流行をリサーチ

    こんばんわ、伊藤です。アパレル販売儲かってますか??ア…

  3. アパレル

    ダウンジャケット詐欺の実態

    ダウンジャケットの定義の話。毎年この時期になると、ダウンジ…

  4. アパレル

    アパレルの売れやすい価格、年齢層とは? 

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!伊藤で…

  5. CHINA

    中国商品に完璧な検品を求める

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!伊藤で…

  6. アパレル

    中国輸入アパレル販売で起こりうるトラブルとは?

    中国輸入をしている方であれば輸入から販売後までの間で、トラブルを経…

コンサル生の声

コンサル生の声

個別サポート

個別サポート

LINE@

LINE@

Instagram

YouTube

YouTube

メルマガ

最近の記事

特集記事

  1. CHINA

    月収30万なら中国輸入or国内仕入れどっち?
  2. 物流

    複数の配送業者を使う理由
  3. アパレル

    アパレル販売は最初の1年で決まる
  4. 3PL 物流倉庫

    Qoo10は売れるのうれないの?
  5. 多店舗展開

    多店舗展開よくある失敗
PAGE TOP