税務

税理士選びのポイント

中国輸入の伊藤です。

久しぶりにコンサル生を募集します。

詳しくは編集後記で。

 

さて、確定申告の準備できてますか?

 

個人で物販に取り組んでいる人は
記帳や領収書管理を
全て自力でやっている人も多いと思いますが

 

忙しくなってくると
経理業務ってほったらかしに
なりやすいんですよね。

 

それで、確定申告直前に慌てて
作業するみたいな。

 

ですから、
経理業務がしんどくなってきたら

税理士にお願いすることを
おすすめしますが、

 

料金が安いからという理由で選んだり
輸入ビジネスを理解していない
税理士にお願いしてしまうと

 

無駄に税金を払うことになったり
税務調査で帳簿の内容を突っ込まれて、

 

痛い目に逢う可能性もあるので
税理士選びは慎重にした方がいいですよ。

 

税理士選びのポイントとして
一番重要視したいのは

 

輸入、ネットビジネスをしている
クライアントがいるかどうかですね。

 

特に輸入ビジネスは
お金の流れが独特ですし

 

楽天ショップやアマゾンなど
販路によって税務処理の
仕方が変わります。

 

そして、
節税ノウハウのある
税理士法人もいいですね。

 

ただし、グレーな節税方法を
がんがん勧めてくるイケイケすぎる
税理士もなかにはいるので
気をつけてください。

 

それから、
確定申告や決算について
事前に細かな報告をしてくれるかどうかも
かなり重要です。

 

こちらから質問しない限り
何も言って来ない税理士も中にはいます。

 

そのせいで、
節税や納税資金の準備ができないと
なればヤバイです。

 

もし、今お願いしている
税理士が質問を投げてもレスポンスが遅くて
あまり連絡をしてこないって人は

 

確定申告や決算時期が
近づいてきたらしつこく税理士に連絡を
したほうがいいですね。

 

そして最後にフィーリング。

長い付き合いになりますし
途中で税理士を変えようとすると

 

引継ぎの時に、記帳の詳細について
説明したり色々と大変です。

ということで税理士選びは慎重に!

 

 

少しでも為になったと思ったらポチっとお願いします。
輸入ビジネスの有益な情報も多いので探してみてくださいね。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ
にほんブログ村

 

編集後記:
久しぶりにコンサル生を募集します。

アマゾン販売に依存しすぎている
新しい販路で柱を作りたい
月商1000万円を達成したい
など、、、

現状を変えるんだと腹決めている方に

僕も本気で個別レッスンをさせて頂きます。

 

レッスン内容は受講される方に合わせてオーダーメイドで

お伝えしますがこの販路で稼ぎたい!

など要望があれば面談時にお伝えください。

 

コンサルについての詳細はこちらからお願いします。

→ https://business-import.com/Consulting

ピックアップ記事

  1. 事業と投資
  2. Qoo10のQFSとは?
  3. タオバオ以外の中国サイト仕入先
  4. 楽天ショップを使ったリサーチ
  5. 中国輸入で中国語は必要ない

コンサル生の声

コンサル生の声

個別サポート

個別サポート

LINE@

LINE@

Instagram

YouTube

YouTube

メルマガ

最近の記事

特集記事

  1. BASE

    BASEの気になる情報を知っておこう
  2. セキュリティ

    アカウント乗っ取り、ハッキング被害対策
  3. メルカリ

    出品規制対策後のメルカリ販売
  4. amazon

    無在庫⇒在庫切れ⇒キャンでヤバイ状況
  5. 多店舗展開

    今が狙い目のモールに出店しませんか?
PAGE TOP