店舗販売

意外と穴場の催事販売


人気ブログランキングへ

応援宜しくお願いします!!

 

伊藤です。

中国輸入でも使えるツールは様々ありますが

史上最強と言い切っている

ツールの全貌が公開されてますので、

ぜひチェックしてみてください。

http://123direct.info/tracking/af/1110102/gACdpg32-ZjIAFb4L/

 

駅構内で催事販売をしている友人に会いに行ってきました。

 

よくみますよね、バックやら時計やら健康グッズやら

色々な商品が売られているアレです。

 

話を聞いてみると駅の場合、

購入していく年齢層が決まっているようで

その時は手袋やマフラーが売れまくってました。

商品は僕がみる限りごくごく普通。。。

 

ネットだとライバルが多すぎて売れなそうな商品が

催事では売れていましたね。

 

日本の卸問屋や中国などから仕入れているそうですから

ネット販売している人なら参入ハードルは高くないと思います。

ネット以外の販売先にも注目してみると面白そうですね。

その他だとテキヤも勝負できそう。

 

 

駅構内で催事を出店したい場合は各路線の催事募集ページ

から応募してみてください。

ピックアップ記事

  1. 外注さんの離脱率は高い
  2. タオバオ以外の中国サイト仕入先
  3. Qoo10の稼ぎ方
  4. アリババ日本法人 コンサル
  5. 事業と投資

コンサル生の声

コンサル生の声

個別サポート

個別サポート

LINE@

LINE@

Instagram

YouTube

YouTube

メルマガ

最近の記事

特集記事

  1. 楽天ショップ

    楽天ショップ買い物カゴのドロップ率
  2. 外注化

    外注サービスに潜むスパイ!?
  3. CHINA

    月収30万なら中国輸入or国内仕入れどっち?
  4. ヤフーショッピング

    ヤフーショッピングのブランド申請
  5. 中古車販売

    中古車販売をして分かったこと
PAGE TOP