amazon

アマゾンは在庫処分場所?

こんばんわ、伊藤です。

最近のアマゾンは厳しいですね。
アカウントの閉鎖、停止の報告が多くなっています。

 

特に無在庫販売者は気をつけてくださいね。

・出荷前キャンセル率を維持する為にセラーが
キャンセルをせずに購入者からキャンセルをしてもらえるようメッセージで促す行為

 

・出荷遅延率を維持する為に商品の発送が実際に行われる以前に、
ステータスを「出荷済み」にする行為

 

これらについて、アマゾンから一度注意をされた後も
改善されなければアカウント閉鎖パターンです。

 

その他にも、無在庫販売をしている人で
注文不良率が目標の1%を上回っている場合も要注意ですね。

 

出荷遅延率の目標4%を維持していたとしても
注文不良率に関わる「発送が遅い」などの悪い評価があれば
アカウントの再開ができたとしても
今後、そのアカウントでは無在庫販売は厳しいです。

 

自社発送設定にしている商品を全て出品停止にして
FBAを利用することを前提でのアカウントの停止解除など
何かしら条件はつくと思います。

 

さっくり無在庫販売についての注意点を書きましたが
FBAサービスを利用していても悪意のないちょっとした理由であってもアカウントが
閉鎖されるってことがアマゾンでは頻繁にあるので

 

前々からお伝えしているようにアマゾンだけに
頼るのは辞めましょう。

 

特に最近では商品ページの乱立やら商標絡みやらページ乗っ取りやら
色々とアマゾン内のトラブルも増えているし低レベルなセラーが
増えてアマゾンも対策をしているのだと思います。

 

僕もアマゾンアカウントを閉鎖された経験はありますが無慈悲な閉鎖をされていらい
アマゾン様=在庫処分をする場所くらいの感覚でやってます。

 

少しでも為になったと思ったら
ポチっとお願いします。

輸入ビジネスの有益な情報も
多いので探してみてくださいね。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 趣味の分野で成功できない人
  2. SEOを意識したショップ名
  3. Amazon規約違反
  4. 中国からの直送はZC便を使ってみよう
  5. 事業と投資

関連記事

  1. amazon

    アマゾン制裁強化

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします。&n…

  2. amazon

    amazonとメルカリの価格差

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!ama…

  3. amazon

    外注さんの離脱率は高い

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!ども、…

  4. amazon

    アリエクスプレスとは?

    代行業者を使わずに直接購入できるサイトはこの他にもありますが品揃え…

  5. amazon

    何故一人勝ちできるのか

    いつもありがとうございます。アックスです。アマゾン販売をしてしばらくす…

  6. amazon

    Firefox のいいところ

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします。最近のa…

コンサル生の声

コンサル生の声

個別サポート

個別サポート

LINE@

LINE@

Instagram

YouTube

YouTube

メルマガ

最近の記事

特集記事

  1. ネットショップ

    独自ショップの無料でできる集客方法
  2. amazon

    amazon販売で参入障壁の高い商品とは?
  3. リサーチ

    知識が必要なマニアックな商品
  4. リサーチ

    Wishのこと教えます
  5. アパレル

    激安アパレルに完璧を求めない
PAGE TOP