BUYMA

BUYMAでノーブランド品の新規参入できる?

無在庫のアパレル販売で一番高く売れるサイトといえば、、、
BUYMA(バイマ)です。

10000円以上するノーブランドアパレルがハマるとバンバン売れるサイトは
BUYMA以外だとZOZOTOWN(ゾゾタウン)やSHOPLIST(ショップリスト)くらいでしょう。
でも出店がするのが難しい。

リサーチを徹底して行い出品することで
月商1000万越えを目指せるのもBUYMAです。

そんな、BUYMAで稼ぐことを経験してしまった人は垢BANされても
何度も挑戦するのもBUYMAではよくあることなのですが、

今回はそんなBUYMAの最新情報についてお伝えしていきます。

一部のショップしかノーブランド品販売ができない


BUYMAは現在ノーブランド品の販売は一部のショップに限られていて
新規でノーブランド品販売をすることがとても難しくなっています。

数年前からこの状況は続いていますが、現在は過去最高に
ノーブランド品販売の新規参入は厳しい状況です。

いぜんは、ブランド実績をしっかり貯めることでノーブランド品の販売はできていましたが、
現在はブランド実績を半年くらいの期間を掛けて100件以上貯めてノーブランド品販売をしても
BUYMAから許可がおりなくなっています。

アカウント名義を日本以外の韓国、香港、シンガポール、などにすれば
ノーブランド品の新規参入ができるという一部情報もありましたが
どの国のアカウントであってもノーブランド品販売の新規参入は
難しいことが分かっています。

現在、BUYMA内でノーブランド品販売ができているショップは
100店舗もないと思うので、参入できれば激熱なサイトになっています。

この状況がいつまで続くのかは分かりませんが個人的には
あと1~2年もすればまたノーブランド品の新規参入ができるのでは
ないかと思っています。

BUYMAを運営するエニグモが上場し始めた頃も同じような状況で
一時的にノーブランド品に対する締め付けは厳しかったのですが
その後、少しづつ規制は緩くなっていった経緯があります。

今後もし、ノーブランド品の新規参入ができるようになっても
アカウント作成後にすぐにノーブランドの販売ができるようなことは
ないと思うので、BUYMAをどうしても諦めきれない方は
今のうちにブランド実績を数百件貯めてその時に備えておきましょう。

BUYMAはブランド販売がメインのサイトですから
この機会にブランド販売にシフトするのもよいと思います。
ノーブランド品に比べてブランド品販売の利益率は下がりますが
十分に稼いでいくことができます。

BUYMAでノーブランド品の販売ができているショップも気を抜けない

現在もBUYMA内でノーブランド品販売ができているショップの多くは
取引工場のエビデンスを提出して審査にクリアできたショップだと思いますが
その後もアカウントへのペナルティや停止措置は頻繁に行われています。

販売商品の品質不良が原因での悪い評価がBUYMAの定める
一定基準を下回り改善されなければアカウント停止になっていますし
評価のよい取引でも、BUYMAが抜き打ちで商品を取り寄せて品質を
チェックし、品質に問題があると判断されればペナルティという事案も報告されています。

その他にも、キャンセルを多発させたり
顧客対応が悪ければ検索順位を一時的に落とされるペナルティや
アカウント停止措置がとられています。

裏を返せばBUYMAでノーブランド品がどのサイトよりも高く売れ続けるのは
ノーブランド品に対しての徹底された縛りがあるからなので
現在もBUYMAで販売ができているショップにとっては、
これくらい厳しい縛りの方が都合はよさそうです。

無在庫販売のできるBUYMA以外の販路は?


Wowma(ワウマ)、BASE(ベイス)、ヤフショは無在庫販売を
しているショップが多い印象です。

ワウマ、ヤフショは審査が厳しいですが
商品選定のリサーチとちょっとした広告の掛け方を理解すれば
無在庫販売でもそれなりに売上をあげることができます。

個人的には、これから更に市場拡大が見込まれるヤフショに取り組むなら有在庫で取り組んで
大きな売上を目指した方がアカウント凍結リスクも少なくいいと思っています。

BASEはBASEアプリ内+外部集客をすることで
少し時間は掛かりますが売上を上げることができます。

集客を頑張らないといけませんがアカウント開設は直ぐに
できるので気軽に取り組むことができます。

まとめ

BUYMAは今のとこノーブランドの新規参入は難しくなっていますので
ブランド販売に挑戦しながらいつか来るであろう新規参入のタイミングに
備えておく。無在庫販売をしたい方はワウマ、ヤフショ、ベイスに
挑戦してみることをオススメします。

 

 

 

ピックアップ記事

  1. レビュー評価を参考にした仕入れ判断
  2. 技適マークが必要な商品と取得方法
  3. ノーブランド品はカラーミーとBASEどちらで販売?
  4. 趣味の分野で成功できない人
  5. ebayで日本の中古品を販売

関連記事

  1. アパレル

    激安アパレル取扱注意

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!伊藤で…

  2. アパレル

    ダウンジャケット詐欺の実態

    ダウンジャケットの定義の話。毎年この時期になると、ダウンジ…

  3. amazon

    中国輸入を嫌いになりやすい理由

    中国輸入の参入者が増えている一方で辞めていく人もいるでしょう。…

  4. BUYMA

    BUYMAは中国から買付商品については原則禁止だってよ

    BUYMA(バイマ)で販売をしている方達にとっては死刑宣告のようなメー…

  5. アパレル

    スナップショットは購入後のイメージを掻き立てる

    アパレル販売の商品画像は欲しいと思わせないと意味なしって話。&…

  6. amazon

    BUYMAアカウントを再取得

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!伊藤で…

コンサル生の声

コンサル生の声

個別サポート

個別サポート

LINE@

LINE@

Instagram

YouTube

YouTube

メルマガ

最近の記事

特集記事

  1. amazon

    アマゾン制裁強化
  2. OEM

    OEMパッケージ&ロゴ制作の手順
  3. amazon

    中国人トップセラーに絞ったリサーチ
  4. amazon

    自分に合った販売戦略を見極める
  5. マインド

    ビジネスプランは書かない方がいい
PAGE TOP