CHINA

アリババ日本法人 コンサル


人気ブログランキングへ

応援宜しくお願いします!!

伊藤です。

 

 

アリババには日本法人があるのをご存知ですか?

中国輸入実践者の多くが利用しているアリババは中国のIT企業で、

世界最大のBtoBマッチングサイト「アリババ」の運営を柱に

「タオバオ」「アリペイ」などを運営する会社です。

 

 

最近では、ニューヨーク証券取引所に上場申請をしたと言う事で話題になりましたが、

創業者のジャックマーが上場に際し、自分たちの権利が薄まらないようにする条件を付けた事で、

申請が却下された事が記憶に新しいと思います。

 

 

 

そんなアリババの日本法人は、ソフトバンクの創業者孫さんとアリババの創業者、

ジャックマーの共同出資で作られた会社で、アリババのサイトを使って、

中小企業の海外進出をサポートしている会社です。

 

 

 

世界中のバイヤーと日本の中小企業を繋ぐ「ワールドパスポート」というサービスの販売に加え

天猫Tmallへの出店をサポートする「チャイナパスポート」の2本柱で成り立っています。

 

 

創業してまだ5年弱ですが、既に出店ブースを作るサービスは黒字化しており、

かなりの企業が利用しています。世界の波がどんどん押し寄せ揉まれている日本企業の理想の売上比率は、

日本国内での売上50%中国またはBRICsなどの新興市場で20%アメリカ・ヨーロッパ等先進国で30%とされています。

ぜひ、日本の中小企業も世界進出を視野に入れてどんどん活動していってほしいです。

 

 

 

PS

今日は商品が売れすぎて思考回路がパンクしました。

販売量が増えれば増えるほど何かと問題も発生します。

久しぶりにうーぅーーーー。。と、、

うなりたくなっています。

今もリフレッシュがてらこのメルマガを書いているのですが

なかなかリフレッシュできないので、仕事も何かも忘れて、

ギンギラギンのギラギラギンコースでメルヘンの世界へ

行きたいです。

あっ、やはり少しおかしくなってますね、、、笑笑

ピックアップ記事

  1. 中国人トップセラーに絞ったリサーチ
  2. アリババ日本法人 コンサル
  3. 楽天ショップを使ったリサーチ
  4. Qoo10のQFSとは?
  5. ノーブランド品はカラーミーとBASEどちらで販売?

関連記事

  1. CHINA

    中国の検品が雑な理由

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!伊藤で…

  2. CHINA

    商品にゴキブリで訴訟に発展

    人気ブログランキングへ伊藤です。アリババから購入し…

  3. CHINA

    仕入れに適している中国サイト

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!伊藤で…

  4. amazon

    平均販売価格1万円前後の真相 

    人気ブログランキングへ伊藤のブログは今何位?伊藤です。…

  5. CHINA

    ワイルドな中国

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!&…

  6. CHINA

    Wish販売は薄利だけど爆売れ

    ども、伊藤です。前回の記事でWishについて質問を頂いたの…

コンサル生の声

コンサル生の声

個別サポート

個別サポート

LINE@

LINE@

Instagram

YouTube

YouTube

メルマガ

最近の記事

特集記事

  1. 楽天ショップ

    楽天ショップ買い物カゴのドロップ率
  2. 貿易

    PL保険加入は必須
  3. amazon

    Amazon評価削除のコツ
  4. BASE

    BASE Mag審査クリアの方法
  5. amazon

    アリエクスプレスとは?
PAGE TOP