ブログ

タオバオをやっていて感じた事

今日、タオバオ(中国のショッピングサイト)をやっていてふと考えた。

タオバオにはヤフオクの10倍ものモノがあるが、かなりの数の価値のないものも多い。

モノの価値は人によって違う。

でも僕が欲しいと思っていて実際に使うのは、タオバオに載っている数百万点のうちのほんの数品だけ。

何年か前にセグウェイを発明した発明家のDean Kamenに会ったとき、彼はこの世の中で売られているモノはほとんどジャンクなんだよ。と言っていた。

彼の言っていたことが今とても良くわかったような気がする。

世の中で人を助けたり、人の生活に本当に役立つものは、この世の中の一握りのモノだけ。

そんな大事な事をモノがあふれている毎日において忘れてしまって生きている自分がいるような気がしてならない。

たしかにDean Kamenはどんな水からでも飲み水を作ることのできる機械を発明したりしているね。

僕もそんなシンプルで大事なコトを再認識してタオバオ続けよっと。

ピックアップ記事

  1. 中国輸入で中国語は必要ない
  2. Amazon規約違反
  3. レビュー評価を参考にした仕入れ判断
  4. 楽天ショップを使ったリサーチ
  5. お客様が望む商品の状態とは?

関連記事

  1. ブログ

    元スパイの逆襲

    先日、香港経由でコソボに行った際の事。イスタンブール空港で僕は足止…

  2. ブログ

    おいしい空気は売れる!?

    売れる商品が見つからない。困ったなぁ。。。そんな時に…

  3. ブログ

    アパレル仕入れに絶句

    社長ブログ ブログランキングへ応援よろしくお願いします!!…

  4. ブログ

    ダメだこりゃと思った瞬間

    吟じます。居酒屋にいってぇ~ぇ♪女の子が店員に生くだ…

  5. ブログ

    出来事 in 珠海

    こんちわ。久しぶりの中国。珠海の我が家へ。その前に仕事の仲間…

  6. ブログ

    幸せを感じるぜ

    ホテルの窓から香港のハーバーをぼーっと見てると幸せな気分にな…

コンサル生の声

コンサル生の声

個別サポート

個別サポート

LINE@

LINE@

Instagram

YouTube

YouTube

メルマガ

最近の記事

特集記事

  1. OEM

    アパレルOEMで失敗した経験
  2. スマホアプリ

    中国商品をフリマアプリで販売
  3. ネットショップ

    気配り⇒モテる=売れる
  4. amazon

    amazon販売で参入障壁の高い商品とは?
  5. amazon

    アマゾン制裁強化
PAGE TOP