人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします!!
伊藤です。
「カルチャーギャップ」ってご存知ですか?
これは中国輸入をやる上で絶対に理解しておく必要があります。
僕も毎日エンドユーザーや現地パートナー、代行業者、
ショップ、工場など様々なポストと話をしています。
一番多いのは「現地パートナー」が多いです。
ついついイライラしてしまい、昔はよく「まだ商品届かないのか?!」
「発送はまだか?!」「ちゃんと検品してんのか?!」と怒鳴っていたわけです。
しかし、その頃は言えば言うほどサービスも悪くなるし、
連絡も取れなくなるし・・・の繰り返しでした。
そうなってしまう一番の原因は僕が中国の文化を
よく理解していなかったことです。
「国が変われば文化が変わる」
これは過去メルマガでも何度も言ってきたことなのですが
中国輸入をするうえで必ず理解しておく必要があります。
例えばクレーム処理の感覚の違いも日本と中国では違います。
商品の製造でミスやトラブルがあった時、
日本企業は 「すぐに商品を作りなおす、損害を補填する」などの
対応をしてくれますが中国では、
「次回の取引で値引きをする、次回はちゃんと作る」
というように、クレームを持ち越してしまうことがあります。
日本では非常識に思えることであっても中国ではそれが
普通の事というのはよくあることです。
ですから、相手の話をしっかりと聞きまず文化を
理解する事からはじめ、次に相手の事情も汲むように
話す事を心がける、
そして実際に現地に行き自分の目でみて現場を把握することで
何をどのように改善したらいいのかも分かるようになっていきます。
ついつい、日本人はこちらの文化を相手に
押し付ける傾向がありますが、中国輸入は貿易ビジネスです。
相手の立場を考えず相手に要求ばかりするのは
大きくマイナスになりますから気をつけてみてくださいね。
PS
たくさんのご応募ありがとうございました。
コンサル枠残り1名になりました。
Amazon、楽天ショップ、ヤフーショッピングでの
僕が実践している事の全てを各コースに分けて
マンツーマンでお伝えします。
詳細希望の方は、こちらからお願いします。