amazon

商標⇒乱立⇒禁止?


人気ブログランキングへ
応援宜しくお願いします!

伊藤です。

 

「Amazonで相乗り出品をしていて、突然そのページの画像と説明文がなくなり
バリエーションもバラバラになった。。。」

最近そんなケースが多発しているようですね。

 

何故こんなことが起きるのでしょう?

それはそのページの作成者がページを

編集し説明文と画像を消して削除したからです。

※商品ページが完全になくなることはありません。

 

Amazonでは同じ商品であれば誰もが出品できるルールですが

せっかく自分が作ったページに他出品者が自分よりも安く出品してこようものなら

殆どの出品者は「こいつ、ムカつくー!」ってなるはず。

 

これがランキング上位のものならなおさらです。

相乗り出品の場合にはこれがあるので嫌ですね。

 

特に今はJANコード登録や商標登録をする人が増えていますから

今後は相乗り出品がしずらくなると思います。

 

ちなみにJANは元々の商品に「付加価値」が付けられている場合のみ有効。

そうなると今度は既に売れている商品の真似をして新規ページを

皆が作るようになるので同じ商品ページが乱立しまくるでしょう。

 

今でも中国系商品は同じ商品ページが乱立してきている状態なので

Amazonもまた規制してくるかもしれませんね。

 

日々Amazonも変化しているので早めの対策をとるようにしましょう。

ピックアップ記事

  1. タオバオ以外の中国サイト仕入先
  2. BASE Mag審査クリアの方法
  3. ノーブランド品はカラーミーとBASEどちらで販売?
  4. 楽天ショップを使ったリサーチ
  5. Amazon規約違反

関連記事

  1. amazon

    中国輸入で月収15万を稼ぐまでの道のり

    人気ブログランキングへ応援お願いします!!伊藤です。…

  2. amazon

    アマゾンアカウント再取得をしよう

    先日、Amazonアカウントが削除されたので合計で167箱が事…

  3. amazon

    中国輸入を嫌いになりやすい理由

    中国輸入の参入者が増えている一方で辞めていく人もいるでしょう。…

  4. amazon

    アマゾンOEMリサーチどれがいい?

    先日の記事でアマゾンでOEM販売をする際の商品リサーチには「中…

  5. amazon

    アリエクスプレスとは?

    代行業者を使わずに直接購入できるサイトはこの他にもありますが品揃え…

  6. amazon

    amazon不正レビューをツールでチェック

    アマゾンが不正レビューの取り締まりを強化していることもあり販売間もいの…

コンサル生の声

コンサル生の声

個別サポート

個別サポート

LINE@

LINE@

Instagram

YouTube

YouTube

メルマガ

最近の記事

特集記事

  1. CHINA

    公安が偽物製造工場を摘発
  2. OEM

    OEMパッケージ&ロゴ制作の手順
  3. amazon

    商品に付加価値を付けて競合他社と差をつける方法
  4. amazon

    GIMPを使って商品画像を白抜きする
  5. 外注化

    1日1時間の作業で稼ぐ
PAGE TOP