CHINA

中国政府の監視の目


人気ブログランキングへ
応援宜しくお願いします!!

伊藤です。

中国出張で困ること。
それはお気に入りのサイトが見られないことです。

そんな中国のネット規制の話。

中国ではGoogleもつながりにくく、Facebookもつながらない
Dropboxもほとんど同期しない。いつも使っているツール
が使えない状況になるので、仕事になりません。

これはなぜかというと、中国人民政府が開発した史上
最強の言論統制ファイヤーウォールとも言われている
「金盾」と言われるものが関係していると言われています。

数年前にSkypeで中国のパートナーとやり取りしている時に
毛沢東について過激な言葉を打ち込んだら、中国のパートナー
のネットが遮断されるという事が当たり前に起きていました。

今でも、常に政府がネット回線を監視して
いるので遅くなっていると言われています。

これを逆手に取り百度やアリババはアメリカやヨーロッパで
流行っている最先端のインターネットサービスを丸パクリを
して基礎を気づき、独自の発展を進めた結果世界的な企業
へと成長したというワケです。

抜け目がないですよね、中国は。
そんな中国文化には見習うべき点が
いろいろありそうです。

PS
最近、AmazonでFBA納品の在庫制限に掛かってしまっている
人が増えています。気をつけてくださいね!!

 

ピックアップ記事

  1. アマゾンアカウント再取得をしよう
  2. 楽天ショップを使ったリサーチ
  3. 趣味の分野で成功できない人
  4. 外注さんの離脱率は高い
  5. 中国からの直送はZC便を使ってみよう

関連記事

  1. CHINA

    中国の検品が雑な理由

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!伊藤で…

  2. CHINA

    アリババ日本法人 コンサル

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!伊…

  3. amazon

    アパレル仕分け風景

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!アパレル…

  4. CHINA

    ワイルドな中国

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!&…

  5. CHINA

    偽物が多すぎる中国

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!伊…

  6. CHINA

    仕入れに適している中国サイト

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!伊藤で…

コンサル生の声

コンサル生の声

個別サポート

個別サポート

LINE@

LINE@

Instagram

YouTube

YouTube

メルマガ

最近の記事

特集記事

  1. アパレル

    アパレルの売れやすい価格、年齢層とは? 
  2. Qoo10

    Qoo10を販路に加えるべきか?
  3. 中古車販売

    中古車販売をして分かったこと
  4. 仕入れ

    JETROを使った仕入れ先開拓
  5. メルカリ

    出品規制対策後のメルカリ販売
PAGE TOP