未分類

【中国輸入】中国で会社設立


人気ブログランキングへ

応援宜しくお願いします!!

伊藤です。

 

今日は前回に続いて上海(中国)自由貿易区についてです。

とそのまえに、うんちく情報をお話します。

名前でなぜ(中国)と書かれているのか?

 

 

これは、中国政府の意思の表れと言われています。

「上海だけに留まらず中国全土に自由貿易区を広げよう!その為の試験区なんだ。」

という事だそうです。

 

 

では、今日は参入メリットについて詳しくお話します。

一番大きなメリットは「会社設立が事後申請で設立できてしまう」ということ。

今までの中国では考えられないですよね?

 

 

これまでは、商務委員会に会社設立申請を行い審査を受けてから許可を貰い、

工商局で申請を行い審査を受けてから許可を貰い、やっと会社を設立することができます。

しかし、外国企業は「審査を受ける」といえど、相当な難関が待っています。

 

 

売上・社員数はもちろんのこと、この事業内容が本当に中国の為になるのか?

中国の企業を邪魔しないのか?などなど。

 

 

あと、忘れてはいけないのが、そもそも外国人は会社を設立できません。(泣

役員の過半数を中国人にしなくてはいけない、代表者は中国人でなくてはいけない・・・

とかそういったルールがあるので、厳密にいうと外国人は中国に会社を設立できないんです。

 

 

となると、どれだけ自由貿易区にメリットがあるか、皆さんお分かりですよね?

次回、事務所や倉庫の借り方や費用などについて書きますね。

ピックアップ記事

  1. ノーブランド品はカラーミーとBASEどちらで販売?
  2. 中国人トップセラーに絞ったリサーチ
  3. お客様が望む商品の状態とは?
  4. BASE Mag審査クリアの方法
  5. アリババ創業者ジャックマー

関連記事

  1. 未分類

    Amazonでオラオラ電話炸裂

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!&nb…

  2. アリエクスプレス

    アリエクスプレで値引き交渉

    こんばんわ、伊藤です。新しい動画とりましたので見てください…

  3. 未分類

    アリババジャパンで詐欺にあいました

    人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします!!&n…

  4. 未分類

    【中国輸入】500円で外注できるサービス

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!伊…

  5. 未分類

    FBA納品代行での失敗

    人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします!!…

  6. 未分類

    中国製だよ

    人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします!!いつもあ…

コンサル生の声

コンサル生の声

個別サポート

個別サポート

LINE@

LINE@

Instagram

YouTube

YouTube

メルマガ

最近の記事

特集記事

  1. amazon

    amazonの画像背景は白抜き
  2. オークション

    ヤフオク画像転用防止
  3. リサーチ

    知識が必要なマニアックな商品
  4. amazon

    アマゾンは在庫処分場所?
  5. BASE

    BASE Mag審査クリアの方法
PAGE TOP