仕入れ

バングラディッシュ輸入での失敗談

こんばんわ、伊藤です。

バングラディッシュ輸入での話。

 

と、そのまえに
バングラディッシュですが
後発開発途上国(LDC)として認定されている国なので
バングラデシュの原産品に関する殆どは
関税が掛かりません。

 

特に強いのが
デニム素材のアパレルや
革製品ですね。

 

人件費も安いので大量生産するには
オススメの国なのですが

 

そんなバングラデイッシュ輸入で
初めて騙されました(笑

 

大した金額ではないですが
詐欺られるという大失態w

 

中国輸入を
始めた頃に同じ経験をしたことが
ありましたがそれ以来の経験です。。。

 

バングラデイッシュには
タオバオのような
モールはないので基本的には工場との
直接交渉になります。

 

今回は特殊な商品だった為、
人からの紹介に頼らず
SNSで担当者を見つけて

 

1ヶ月程やり取りを
していたのですが
送金した途端、音信不通に(笑

 

今回の大失態の原因は
僕の手抜きです。

 

通常の取引であれば
半金前送金で残りを船積後の
送金をしますが、

サンプルで小額だったので全額送金したこと。

ネット上での
やりとりで工場の確認を
webサイトでしか確認していなかったこと。

 

スカイプで話しながら
工場の動画を撮らせればよかった。

というか工場に行くべきだった。

先方が今まで輸出した取引先の
資料等もっと確認するべきだった。

と、まぁこんな感じです。

 

やっぱり調子こいてると駄目ですね。
こんな初歩的なミスをした自分、
もっと精進します。

 

バングラディッシュ輸入をするには
日本の会社を通すか
SNSやJETROなどで取引先を見つけることもできます。

 

詳しくはコンサルの時にでも聞いてください。

 

ムカついたんで
バングラ輸入徹底的に極めます。

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ
にほんブログ村

 

ピックアップ記事

  1. 知識が必要なマニアックな商品
  2. 外注さんの離脱率は高い
  3. Amazon規約違反
  4. Qoo10のQFSとは?
  5. ビジネスプランは書かない方がいい

関連記事

  1. 仕入れ

    中国輸入と〇〇輸入の相性

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!&nb…

  2. 仕入れ

    工場仕入れで使えるサイト

    中級者、上級者向けの仕入れ先として僕のお勧めする2つのサイトをご紹介し…

  3. 仕入れ

    悪い評価をもらいやすい商品

    人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします!!いつも…

  4. amazon

    アリエクスプレスとは?

    代行業者を使わずに直接購入できるサイトはこの他にもありますが品揃え…

  5. 仕入れ

    JETROを使った仕入れ先開拓

    海外メーカーや海外の工場を見つける方法はいくつかあるのですがその中…

  6. 仕入れ

    最新版2020年オススメの代行業者不要の激安中国サイト

    中国輸入の仕入れ先として代表的なサイトはアリババ、タオバオが有名ですが…

コンサル生の声

コンサル生の声

個別サポート

個別サポート

LINE@

LINE@

Instagram

YouTube

YouTube

メルマガ

最近の記事

特集記事

  1. マインド

    価値のある失敗談
  2. 楽天ショップ

    楽天ショップ買い物カゴのドロップ率
  3. amazon

    amazon真贋審査をクリアするには?
  4. amazon

    アマゾン売上げロック
  5. 自社サイト

    ノーブランド品はカラーミーとBASEどちらで販売?
PAGE TOP